特別定額給付金の申請受付は全ての市区町村で終了しました。
特別定額給付金とは、新型コロナウイルス流行に伴う経済対策として、住民票を持つ人全員に日本政府が一人あたり10万円を支給したものです。すでにすべての市区町村で申請受付が終わっているので、今から申請することはできません。
デマ情報に注意しましょう!
最近、【info_★_soumu.go.jp】(★は@マーク)というメールアドレスから、『二回目の給付金を配布します』という嘘の情報を載せたメールが送られる事例が起きています。
このようなメールが届いたときは、絶対にリンクを開かないで、すぐにメールを削除してください。
特別定額給付金について、政府や行政機関がメールでお知らせをすることはありません。
ほかにも、市区町村や総務省は以下のようなことは絶対にしません。
- 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
- 給付金を受給するときに、手数料の振込みを求めること
- メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
⚠口座番号・暗証番号・マイナンバーを他人に教えたり、通帳・キャッシュカードを他人に渡したりしないようにしましょう!
〈怪しいメールや電話を受け取ったり、サギについて心配なことがあったりしたときは、以下に相談してください。〉
消費者ホットライン(近くの消費生活センター等を案内してくれます)
電話番号:188(全国共通)
受付時間:地域によって異なります。9:00~17:00の間に電話することをおすすめします。
※日本語対応のみ
住んでいる市区町村や、近くの警察署
警察相談専用電話
電話番号:#9110
受付時間:08:30~17:15(平日のみ、受付時間は地域によって異なります)
※基本的に日本語のみの対応です
外国人専用相談
電話番号:03-3503-8484
受付時間:08:30~17:15(平日のみ)