ホンダSUV『ZR-V e:HEV』の新CMが2022年9月8日(木)からオンエアーされています。
真っ赤な車体が夕闇の光に反射して、車体の奥深い陰影を映し出すCM。
魅力的な走行音と車体の疾走感にワクワクしますよね!
『ZR-V e:HEV』のCM内で、躍動感を伝えるのに一躍かっているCM曲。
どこかで聴いたことはあるはずなのに…と気になって仕方ありません。
「ガンバレ みんなガンバレ 月は流れて 東へ西へ」の歌詞‼
絶対聴いたことがあるはずなのに…。
そこで今回は、ホンダ『ZR-V e:HEV』のCMの曲や歌手名は何か?
LEO今井さんのwiki風プロフィールを調査していきます。
最後までお読みいただけたら嬉しいです。
[quads id=1]

2022年9月8日(木)本田技研工業株式会社は新型SUV『ZR-V e:HEV』の新CM『ZR-V e:HEV「NEW Honda SUV」篇』を公開しました。
ホンダのミドルクラスのSUV『ZR-V e:HEV』のグランドコンセプトは『異彩解放』
個性を解き放ち、お気に入りの一張羅のようにドライバー気分を高める車を目指して開発されています。
CMでは、日の入りと美しい満月の境に映える『ZR-V e:HEV』が魅力的に映し出されています。
赤い車体のボディの陰影と走行音が奏でる疾走感。
その躍動感をいっそう盛り立ててくれるBGM。
このホンダ『ZR-V e:HEV』のCMで流れる曲に懐かしさを覚えました。
よく耳にするような聴いたことのある曲ですが、誰の曲だったでしょうか?
[quads id=2]

ホンダ『ZR-V e:HEV』の新CMで、SUVの魅力を最大限に引き立てる手助けをしている楽曲。
どこかで聴いたことのあるホンダ『ZR-V e:HEV』のCMの曲名は何というのでしょうか?
調べてみたところ、曲名は『東へ西へ』で井上陽水さんのカバー曲だということが分かりました。
1972年に発表された『東へ西へ』は井上陽水さんの代表曲です。
井上陽水さんのセカンドアルバム『陽水II センチメンタル』に収録。
原曲の作詞・作曲は井上陽水さん、編曲は星勝さんがされています。
「ガンバレ みんなガンバレ 月は流れて 東へ西へ」という歌詞が印象的で、どこか儚くも励まされるような楽曲ですよね。
1992年には俳優の本木雅弘さんがシングル曲としてカバー。
第一三共ヘルスケアのリゲインのCMソングに起用されたことでも話題になりました。
2019年井上陽水さんデビュー50周年記念トリビュート・アルバム『井上陽水トリビュート』ではシンガーソングライターのiriさんがカバー。
ハスキーボイスなiriさんのカバー曲も、惹き込まれるほどに素敵な仕上がりです。
そのほかにも布袋寅泰さんや中村あゆみさん、元FIELD OF VIEWのボーカル浅岡雄也さんと、そうそうたるメンバーが過去にカバーされているんですね。
どれほど偉大な曲なのかが分かります。
今回のホンダ『ZR-V e:HEV』のCMで使われたカバー曲では、車体のもつ上質感やスマートさが際立つような芯のある力強さが表現されています。
今回のCMのカバー曲を担当したアーティストは以下のように話しています。
オリジナルの歌が持つムードと情緒を保ちつつ、楽曲にスモーキーなロックとドライブ感を注入しようとしました。
https://lp.p.pia.jp/article/news/244655/index.html
原曲の素晴らしさもさることながら、ピリッと深いスパイスでさらに颯爽とした疾走感が描かれたカバー曲。
誰が歌っているのか調査してみました。
[quads id=3]

ホンダ『ZR-V e:HEV』の新CMで使用された井上陽水さんの『東へ西へ』のカバー曲。
このCMで『東へ西へ』のカバー曲を歌っている歌手は、LEO今井さんということが分かりました。
LEO今井さんのwiki風プロフィールを調査していきましょう。
LEO今井(レオ・イマイ)
本名:今井 アレクサンダー レオ
生年月日:1981年7月24日(2023年1月現在41歳)
出身地:東京都杉並区
LEO今井さんは日本人の父親とスウェーデン人の母親との間に生まれたハーフです。
1981年東京都で誕生しました。
幼少期はイギリスのロンドンで生活。
高校時代に日本へ一時帰国しましたが、大学進学のために再びロンドンへ戻ります。
ロンドン大学を卒業後、オックスフォード大学院へ進学。
世界の名門オックスフォードとは、素晴らしい経歴ですよね!
LEO今井さんは日本語や英語が堪能なほか、スウェーデン語、フランス語も話せるそうですよ。
以前には、福岡のFMラジオ局LOVE FMで『LEO今井の海外チョイモテ講座』という英会話講座に出演していたこともあるとか。
オックスフォード大学院卒業後は、大学に長く在籍しすぎたことで教授以外の選択肢はないのではないかと考えていたLEO今井さん。
ただ、大学に残るのも孤独…。
そこで一度、日本に戻って本気で音楽をやってみよう!と考えたそうです。
音楽を始めたきっかけは、今回のホンダ『ZR-V e:HEV』のCMでも一緒に楽曲を作ったバンド『LEO IMAI』のベース担当シゲクニさん。
高校時代からの友人でもあるシゲクニさんは、20歳からすでにプロのミュージシャンだったそうです。
2005年頃、シゲクニさんのつてでLEO今井さんのデモCDを聴いたインディーレーベルの担当者が、日本でリリースしてみないかと誘ったのがはじまり。
2006年9月デビューアルバム『CITY FOLK』をインディーズレーベルから発表。
2007年11月シングル『Blue Technique』でメジャーデビューを果たしました。
2010年ZAZEN BOYSの向井秀徳さんとのユニットKIMONOSを結成。
2014年からは高橋幸宏さん率いるバンド“METAFIVE”に参加するなど、ソロ以外の活動も精力的におこなっています。
2022年春からはTESTSETのメンバーとしても活動中。
LEO今井さんは各都市で生活してきた広い視点を持ち合わせた文学的で実験的な作風を特色としています。
歌手として活躍するほかに、作曲(劇判含む)や作詞家・翻訳作詞家(日本語・英語・スウェーデン語)としても活動。
オックスフォード大学院を出た文学的才能も遺憾なく発揮されていますね!
近年では松たか子さん出演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の挿入歌『All The Same』の英語歌詞もLEO今井さんが手がけました。
ミステリアスでドラマチックな大人の魅力を引き立てる仕上がりになっていましたよね。
[quads id=4]
ホンダ『ZR-V e:HEV』のCMの曲や歌手名は何か?
LEO今井さんのwiki風プロフィールを調査してきました。
・CMの曲名→井上陽水さんの『東へ西へ』(カバー曲)
・歌手名→LEO今井さん
才能豊かに精力的な活動を続けるLEO今井さん。
今後の活動にも期待していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。