2023年に放送された『ナザール』と『ストナリニ』のCMに出演している、浅田真央さんですが、懐かしいですね!浅田真央さんと言えばスケート選手として活躍していましたが、2017年に現役引退を発表しました。スケート選手を引退後、浅田真央さんが何をしているのか気になる人も多いのではないでしょうか。
今回は、浅田真央さんが2023年現在何をしているのか徹底調査しました。また、他にも浅田真央さんの2023年現在の仕事や収入についてもご紹介したいと思います。
浅田真央さん以外にも最近話題のCMについても記事を書いていますので、ぜひ、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
[quads id=1]

2023年に放送されたナザールのこちらのCM。
こちらのCMで、浅田真央さんは綺麗なジャンプを披露していました。また、浅田真央さんはストナリニのCMにも出演。
こちらでは可愛らしいダンスを披露している、浅田真央さん。かつてはスケートで活躍していたものの、2017年に現役引退しましたが、体型などは当時のままでほとんど変わっていませんよね。また、元気な姿を見れて懐かしいです。
浅田真央さんは選手時代はとても多くの功績を残していたこともあり、現役引退には衝撃を受けた人が多かったかと思います。しかし、現役を引退してもCMで目にすることが出来るというのは、ファンの人にとってはとても嬉しいことですよね。浅田真央さんは現在どんなことをされているのでしょうか?
このストナリニなどCMは鼻炎のCMということもあり、短期間的なものではなくシーズン的な間隔で放送されることが予想されます。CMなので短い時間ではあるものの、浅田真央さんをテレビで見ることができる素敵な機会ではないでしょうか。そんな浅田真央さんは、スケート選手を引退したあと何をしているのでしょうか。
[quads id=2]

浅田真央さんは2017年に現役引退を発表しましたが、その後もCMや雑誌の連載などで活躍しています。
2023年時点で出演しているCMがこちら。
- 『ユンケル黄帝液』(2018年~)
- 『エアウィーヴ』(2018年~)
- 『Kirala』(2017年~)
- 『新潟米コシヒカリ』(2017年~)
- 『おやつタウン』(2019年~)
- 『東邦ガス』(2019年~)
- 『トリプルヨーグルト』(2020年~)
- 『澪』(2021年~)
こうして見ると、現役引退後も多くのCMに出演していることがわかりました。また最も大きな仕事としては、やはりアイスショーの存在が大きいかと思います。浅田真央さんは2022年から2023年にかけて、『BEYOND』というアイスショーに出演しています。

こちらのアイスショーは浅田真央さんが全国に届けるというコンセプトのもと、開催されているアイスショー。
2022年から公演されていて、
- キャストの選出
- 振り付け
- 楽曲制作
- 演出
- 衣装
- ツアーグッズ
こちら全てを浅田真央さんがプロデュースしている公演となっています。スケートの枠を超え、浅田真央さんの表現を感じることのできるこちらのアイスショー。2023年については、2月から6月までの公演チケットの情報が解禁されています。
おそらくCMについてはある時期に撮影しているかと思うので、2023年の浅田真央さんの仕事の大部分はこちらのアイスショーであると考えられます。
[quads id=3]

浅田真央さんの2023年の収入についてですが、主な収入は先ほどご紹介したCMとアイスショーの公演が大きいかと思います。さらに、CMの契約についてはタレントによって金額の差がありますが、浅田真央さんはとても有名な人物。
一部の噂では1本3000万円と言われているので2023年時点で8本出演している浅田真央さんは、
3000万円×8本=2400万円
となります。
続いてアイスショーの公演についてご紹介します。2023年2月から5月までの情報解禁されている公演については、
- 熊本:4公演
- 山梨:4公演
- 群馬:4公演
- 大阪:4公演
- 東京:10公演
- 栃木:4公演
- 北海道:3公演
- 新潟:4公演
こちらの情報が発表されていますので、会場によって値段の差が多少あるものの、多くの会場はこのような金額となっていました。
- アリーナSS席:12000円
- アリーナS席:10000円
- スタンド席:7000円
- 車いす席:7000円
会場のキャパシティや座席の配分によって差があるので、細かい数字について把握するのは難しいかと思います。しかし、浅田真央さんの2023年の収入については現役選手時代よりも多く稼いでいる可能性が考えられます。というのも現役選手のときには賞金やスポンサー、そしてCMなどが主な収入となっていました。ただ、スケート選手の場合はスケート連盟に2割ほど納めるという決まりがあります。
他にもスケートの衣装やシューズなど、遠征費もかかっていました。単純に考えると、CMや賞金から衣装代や遠征費を引いた分が浅田真央さんの収入という形になります。浅田真央さんは選手を引退したので、スケート連盟に支払う必要はなくなりました。
また選手を引退したことから、衣装代やシューズなど遠征費も発生していません。つまり、選手を引退後はCM出演料とアイスショーの売り上げが浅田真央さんの収入になります。こうして考えると、現役選手時代に引かれていたものや必要だった経費がゼロになっていますよね。
このことから、具体的な収入の金額は不明ではあるものの現役時代よりは稼いでいると予想されます。
[quads id=4]
2023年浅田真央さんの現在について、まとめてみました。
スケート選手を引退後は、CMやアイスショーで活躍している浅田真央さん。
具体的な収入については不明ではあるものの、CMの2400万円にアイスショーの金額が足されたものが収入になるかと思います。
現役時代に発生していたスケート連盟への20%の支払いや、シューズ代などがかからないことから現役時代よりもかなり稼いでいることが予想されます。
今後の活躍にも注目ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。